ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月27日

えこみち感謝祭_131123

先週に引き続き父子でキャンプをしてきました~。

今回は、高規格なエコキャンプみちのくで。
うちのファミキャンデビューの思い出の地です。

・・・デビューの時は、ひどかった~。ブルーシートとか敷いてたな~。とか思い出しつつ。



今回はフリーサイトで。で、今日は11月で閉まるエコみちの感謝祭。

先週お世話になった方々や初めましての方々も続々集まり・・・



なんだこの芋虫状態は???
リビシェルPro+エクステ+リビシェル+ロックPro+リビシェル+ロック+ロック?だったかな?

しかも薪ストーブまであるし。



感謝祭のイベントもそこそこに、大人たちは飲み始めます。

最初は牡蠣とか、ピザとか~。


外に出てみると、夕方で西の空には宵の明星が。



その後は、おいしいパスタを食べたり、ボージョレヌーボーを飲んだり、日本酒を飲んだり~。
幕の中の写真はあまりまともに撮れず・・・。

翌朝は、曇っていたのもだんだん晴れてきました。



なんか、写真だけみるとSPWみたい。
行ったこと無いけど。

あとは、朝から食べ物処理?
玉こんから始まって~、そばにうどんに卵スープ。

9:00からは餅つき大会だというので、それももらって来て



子供たちは焚き火で遊んだり。



お昼前にまた、シチューといなり寿司を頂いて撤収。

なんか、食べてばっかり?

でも色々と楽しい感謝祭でした!

おしまい!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by macoguri at 00:30Comments(14)キャンプ2013

2013年11月21日

親父キャンプ2013



11/16,17と親父キャンプに参加してきました。今回で8回目だそうで。
えー、僕にとっては初の父子キャンプであると同時に初のグループ参加型っていうか、宴会?

天気はとても良く、雲一つない青空。

お昼くらいに到着と同時にみなさん初めまして~。よろしくお願いします~。
と、ブログでコメント頂いて居た方々とお初の出会い。

オオバックスさんやタレ蔵くんはじめ、みなさんに取り囲まれ・・・。
あれよあれよといううちに設営完了!

さらに、パスタがあるよ~とお昼も頂きます。

こちらで、OSSUNさんやrideさんと初めまして。
いつも楽しくブログを読ませて頂いてます。。。

て、自身で何もしないままに(写真もとらないまま)に「野湯」へ行く事へ。

一度行ってみたかった~でもどこにあるか分からない~ので、連れて行って頂けるなんて嬉しいです。



車で山道を行くこと15分くらい?道路脇には少し、雪が積もっていて、藪の中を進むと・・・



硫黄の臭いがする川が。



上のお風呂と下のお風呂があって、最初は下へ行ったのですが、

お湯は熱いところや冷たいところや葉っぱがいっぱいやら、とても入っていられない???
わたわたしながら服を着て、上のお風呂へ。





こちらはとても暖かく、すごく気持ちいい~。
これはいい!すごくいいです!

とっても暖まった~というところで、

サイトへ帰って、子供たちは凧やらシャボン玉やらで遊びます。



そして、今夜の宴会場はこちら。



ランドロック2連結~。

宴会が始まると幕の中はすごい熱気。



武井やらレインボーやら、韓国製の・・・名前忘れた。
いろんな火器で暑いくらい。

僕も、マナスルヒーターをデルタポッドに乗せてみます。
お!?意外といけるかも・・・。



みなさんの濃いトークも弾みます。
あんな話やこんな話や、怖い話も・・・。



かずくんも、ジュースを頂いたり、ポップコーンを頂いたりもらってばかりでスミマセンスミマセン。

かずくんは途中で寝落ち・・・。宴会もお開きになり、朝になると・・・。



もやの中。
気温は-1℃で幕も白く凍ってマス。



もやが晴れてくると~今日もいい天気!



幕を乾燥中は焚き火などしたりして、まったり過ごさせて頂きました。



とても楽しかったです。今回は総勢23名の参加だったそうです。
ご一緒した皆様ありがとうございました~。




あ、今週末はエコみち感謝祭へ行きます。どうぞよろしくお願いします~。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by macoguri at 23:06Comments(10)キャンプ2013

2013年11月09日

太白山をハイキング!

先週末は天気もよかったので、山登り~。
と、いっても、標高321m。

ちょっとしたハイキングでした。

場所は仙台市内でうちからも見える太白山。
十数年ぶりに山登りの僕と山登りがはじめてのかずくんの2人で。

まず、スタート地点でパチリカメラ



ここは途中まで、太白山自然観察の森になっていて、遊歩道とかも整備されています。

最初に自然観察センターでルートを確認して~。



9時丁度にいざ、出発。



この山は途中まで4ルートあるのですが、行きはであいの道コースで。



そうそう、あれが目標の山ですよ~。



木々も色づいていてお散歩がてらのハイキングもいい感じ。

でも、杉林のころにはかずくんは飽きてきたようで「頂上まだ~?」と。



神社が見えたので、ここらで休憩。スタートから1時間くらい?
休憩前には疲れたのか、かずくんは少し無口になってました。。。



でも、行動食っていうか、お菓子を食べたらまた元気に~。



地震で壊れた鳥居は直っていませんでした。



さて、これからが本番。
321mと侮ってましたが、意外に急登。



20分くらいかけて、一気に登ります。

着きました~。



気温が高くなってきたせいか、見通しは今ひとつ。
冬になれば海まで見えそう。



三角点?ですね。



お昼には早いけど、おむすびをおにぎり



帰りものんびり歩いて帰りました。

そういえば、遊歩道にこんな植物が。。。



なんか気持ち悪い。
マムシグサっていうらしい。
食べると毒だって。食べないけど。

3時間弱の楽しいハイキングでした~。

今度はもう少し高い山に登りたいそうです<かずくん。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by macoguri at 21:54Comments(2)山登り