ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月30日

コップ【よめのめ】

DINEXってええね。



ずっと書こうと思っていました。
アウトドアショップで、よくレジ前あたりとかちょっと見やすいところに置いてある、ポップな色使いのあのプラスチックのコップです。一個600円ぐらいします。いっちょまえに600円だってさ!

キャンプ始めた当初は、
「キャンプ用品って全部高いじゃん。。食器なんて安物でいいよ」と、思っていたわけで、今だに、アウトドアショップで高く売っている品々を多少色眼鏡で見てるところがある私。
100均でまかないたい。。でも、、オシャレにも憧れる。。機能的にも実は気にはなる。。でも、メーカーの思う壺にはなりたくない。。そういう思いがあるのだ。主婦だからな!!

このコップはコンビニのガムやカリカリ梅が、さも、「別に買わなくてもいいのです。私はここにたまたま居るだけだから。や、本当に気にしないで」っていう遠慮がちな顔をしておいて実は客の気をやけに引くズルい奴。隠れた一等地で私たちをずっと狙っていたわけで、、ある日とうとう旦那が「僕が買うよ。どの色がいいの?」って言ったから、遠慮なく私は「じゃ、緑で。」と、言った。

色の展開もワンシーズンでそんなに多く無くて、だからこそ選び易いし、季節ごとに違う色のシリーズに変わったり、模様が付いたり。気になるよね〜。

さて、実際使ってみると、荒れ狂って液体をこぼしまくる3才〜年長位の子供たちでも持ちやすいし、重さもちょうど良いと思います。
中にウレタンが入っているらしく、冷たいものは冷たく、熱いものは熱く、飲み物が飲めるし、持つ外側は熱さ冷たさの影響が無いので非常によろしいです。軽いけど、軽すぎないから安定してるしね。

600円は高いけど、これはいい買い物だったと思いますわい。
家でも引っ張りだして普段の子供の飲み物や子供が沢山集まる時に使っております。安定してるし丈夫だし、持ちやすいし、ポップでかわいいし。

欲をいえば、キャンプ用と普段用、両方欲しい位だけど、、

600円は弁当2個、菓子パンなら10個買えるぜ。。と思えばもう手が出ませんわ。。(基本ケチババア)

でも、キャンプ用品としては非常によろしいと思っております。

現在、誤って食洗機にかけて、一個底が膨らんでグラついています。雑な扱いをごめんよ。ウレタンに熱が入ると膨らんで変形するんだってよ。
まあ普通に使っていれば丈夫で長く使えると思いますので、私は大変満足しておりますだ。

とはいえ、他のメーカーのコップを使ったことがないよめ。
コップ一個で1000円超える奴とかって何が違うんでしょうか?
「お高く止まってて嫌な奴だと思ってたけどさ、付き合ってみたら案外いい奴じゃん」って感じなんでしょうか実際。

何はともあれ、今年は最後によめのめを書いてみました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by macoguri at 23:05Comments(4)【よめのめ】

2013年12月14日

賞品が来た!

C&Cでのハロウィンキャンプ。

サイトデコレーションコンテストなるものに応募したら・・・

カエルくん部門で入賞してしまいました。



クォリティは低いので恐縮してしまいます。。。

投票してくださった方々に感謝感謝です。




・・・来年はどうしよう?




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by macoguri at 00:58Comments(4)その他