ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月09日

太白山をハイキング!

先週末は天気もよかったので、山登り~。
と、いっても、標高321m。

ちょっとしたハイキングでした。

場所は仙台市内でうちからも見える太白山。
十数年ぶりに山登りの僕と山登りがはじめてのかずくんの2人で。

まず、スタート地点でパチリカメラ



ここは途中まで、太白山自然観察の森になっていて、遊歩道とかも整備されています。

最初に自然観察センターでルートを確認して~。



9時丁度にいざ、出発。



この山は途中まで4ルートあるのですが、行きはであいの道コースで。



そうそう、あれが目標の山ですよ~。



木々も色づいていてお散歩がてらのハイキングもいい感じ。

でも、杉林のころにはかずくんは飽きてきたようで「頂上まだ~?」と。



神社が見えたので、ここらで休憩。スタートから1時間くらい?
休憩前には疲れたのか、かずくんは少し無口になってました。。。



でも、行動食っていうか、お菓子を食べたらまた元気に~。



地震で壊れた鳥居は直っていませんでした。



さて、これからが本番。
321mと侮ってましたが、意外に急登。



20分くらいかけて、一気に登ります。

着きました~。



気温が高くなってきたせいか、見通しは今ひとつ。
冬になれば海まで見えそう。



三角点?ですね。



お昼には早いけど、おむすびをおにぎり



帰りものんびり歩いて帰りました。

そういえば、遊歩道にこんな植物が。。。



なんか気持ち悪い。
マムシグサっていうらしい。
食べると毒だって。食べないけど。

3時間弱の楽しいハイキングでした~。

今度はもう少し高い山に登りたいそうです<かずくん。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by macoguri at 21:54Comments(2)山登り

2013年03月31日

山のどうぐ

3月の中ごろにワイルドワン(だふる)では還元セールをやっていましたね。

で・・・つい、買ってしまいました。



登山靴???

まあ、今年は久々に登ってみようかと。



この辺で。

で、先週、実家に帰ったときにコレを引っ張り出してきました。



ミレーですね。



なんと、55Lもあります。

テン泊縦走できちゃうではないですか。

いや、無理です。無茶です。
そんなに体力ないです。

ザックの中からは、こんなものが。



昔は登ってたんだ・・・。うそみたい。

とりあえず、55L背負って日帰り安達太良あたりで。
(ロープウェイ使おうかな?)


  


Posted by macoguri at 20:08Comments(6)山登り